楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

和をもってJKKコラム

“ない”づくしで時代に対応 三重県鳥羽市/吉田屋和光・吉田絹江さん

25/06/30    

三重県鳥羽市、吉田屋 和光の吉田絹江と申します。 JKKでは、会務系副会長2期目を務めております。JKKには、かれこれ10年くらいになるでしょうか…会員数も増え、たくさんの仲間ができました。同業者の集まりは、参考になることがたくさんあ...

新潟のおへそを彩る紫陽花 新潟県湯田上温泉/ホテル小柳・野澤奈央さん

25/06/02    

JKK会長・兵庫県ほてるISAGO神戸の山田佐知さんよりバトンを受けました、新潟県湯田上温泉ホテル小柳、次世代観光推進委員会委員長の野澤奈央です。 新潟県はご存じでも湯田上温泉は…(笑)はい!まだまだ知名度の低い湯田上温泉です。新潟県...

浦島太郎から第11代会長へ 神戸市中央区/ほてるISAGO神戸・山田佐知さん

25/05/01    

広島県・広島の宿相生の小田悠乃様よりバトンをお受けしました、今年度(2025―26年)のJKK第11代会長を務めさせていただきます、兵庫県・ほてるISAGO神戸の山田佐知と申します。2年間どうぞよろしくお願いいたします。 JKKは昨年...

旅館を継ぎ自らの成長も 広島市中区/広島の宿 相生・小田悠乃さん

25/03/31    

福岡県・宰府屋旅館の内山里美様よりバトンをお受けしました、広島県にあります広島の宿相生の小田悠乃と申します。1年前にご縁があり、JKKに入会させていただきました。 子どものころから祖母や父母の手伝いをすることはあっても、今までは後継者...

水都から“つながる未来”発信 福岡県柳川市/宰府屋旅館・内山里海さん

25/03/03    

石川県・湯の宿白山菖蒲亭の坪内沙織さんからバトンをお受けしました福岡県・宰府屋旅館の内山里海と申します。 水郷柳川と言えば詩人北原白秋を生んだ風情あふれる街。全長930㌔メートルにも及ぶ掘割りの川下り、そこに生息するオヤニラミやニホン...

開湯1300年迎える山代温泉 石川県加賀市/湯の宿 白山菖蒲亭・坪内沙織さん

25/01/30    

島根県・野津旅館の斉田充代さんよりバトンを受け取りました石川県山代温泉・湯の宿白山菖蒲亭の坪内沙織と申します。 山代温泉にある薬王院温泉寺の初代住職明覚上人は五十音の創始者だと言われています。境内上には明覚上人の供養塔もあり歴史を感じ...

地元の風土に学ぶ旅館業 島根県松江市/野津旅館・斉田充代さん

25/01/08    

福岡県・梁川白柳荘の富安久仁子さんよりバトンをお受けしました島根県・野津旅館の齊田充代と申します。今年度4月より入会させていただきました。女性ならではの活気と和やかな雰囲気で、これからさらにご縁が広がると嬉しく思っております。 私の住...

水の都の地産地消を実践 福岡県柳川市/柳川白柳荘・富安久仁子さん

24/12/02    

神奈川県・旅館グリーン荘の室伏里美さんからバトンを賜りました福岡県・柳川白柳荘の富安久仁子と申します。 柳川市は福岡県の南に位置し、福岡市より車で約1時間、私鉄では約50分のところにあり、旧柳川藩の城下町として栄え、市内を掘割が縦横に...

麻雀卓を囲むお客様の笑顔 神奈川県湯河原温泉/旅館グリーン荘・室伏里美さん

24/10/30    

北海道紋別セントラルホテルの田中夕貴さんからバトンを受け取りました、神奈川県湯河原温泉旅館グリーン荘の室伏里美です。私は現在、JKKで広報IT委員長をやらせていただいております。 私の宿がある湯河原温泉は、神奈川県の最西にあり、箱根と...

流氷は地球のメッセージ 北海道紋別市/紋別セントラルホテル・田中夕貴さん

24/10/01    

埼玉県・御宿竹取物語の福田歩惟様よりバトンをお受けいたしました北海道紋別セントラルホテルの田中夕貴と申します。 私は、北海道のオホーツク海沿岸のほぼ中央に位置する紋別市で生まれ育ちました。皆様は流氷をご覧になったことがありますか? ...

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ