OKAMIを世界発信 三重県鳥羽市/吉田屋和光錦海楼・吉田絹江さん
群馬県の松本さんよりバトンを受けとりました、三重県鳥羽市・吉田屋和光 錦海楼の吉田絹江と申します。
JKKに入会させていただいてから全国の旅館の皆様とつながることができ、ご縁に感謝しております。定例会では、様々な情報交換と勉強になる講演会でたいへん充実した時間を過ごさせていただき、仲良くなった皆様とお会いできる人と人とのつながりの大切さを再確認しています。
私の地元、三重県鳥羽市は人口1万8千人弱という小さなまちですが、観光地として大小様々なお宿が約170軒あります。年間約480万人の観光客数、宿泊者数は約170万人、観光業を含む第3次産業就業者は7割を占めております。伊勢神宮のおひざ元であり毎年の神宮参拝者はもちろん、鳥羽水族館や真珠養殖発祥の地であるミキモト真珠島などの観光施設、外国人に人気の海女小屋、遊覧船で訪れるイルカ島など、大人も子どもも楽しく過ごせるまちです…
(JKK=全旅連女性経営者の会リレーコラム)
(トラベルニュースat 2019年2月25日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
和をもってJKK の新着記事
- 旅館を継ぎ自らの成長も 広島市中区/広島の宿 相生・小田悠乃さん(25/03/31)
- 水都から“つながる未来”発信 福岡県柳川市/宰府屋旅館・内山里海さん(25/03/03)
- 開湯1300年迎える山代温泉 石川県加賀市/湯の宿 白山菖蒲亭・坪内沙織さん(25/01/30)
- 地元の風土に学ぶ旅館業 島根県松江市/野津旅館・斉田充代さん(25/01/08)
- 水の都の地産地消を実践 福岡県柳川市/柳川白柳荘・富安久仁子さん(24/12/02)
- 麻雀卓を囲むお客様の笑顔 神奈川県湯河原温泉/旅館グリーン荘・室伏里美さん(24/10/30)
- 流氷は地球のメッセージ 北海道紋別市/紋別セントラルホテル・田中夕貴さん(24/10/01)