優秀なキルギスの学生 愛知県豊田市/ロイヤルホテルうお八・堀花織さん
三重県の吉田絹江取締役女将よりバトンを受け取りました、愛知県豊田市にありますロイヤルホテルうお八の堀花織と申します。
政府の外国人観光客誘致政策の効果により、年々外国人宿泊客が増加しています。当ホテルでは宿泊客の国際化や他国化に対応するために、サービス提供において様々な工夫を行ってきました。
そんな中、ご縁があり、協力業者から、ホテルマネジメントや観光関係の学部のあるキルギスの大学が積極的に学生のインターンシップに取り組んでいるとの情報を受けました。当ホテルにおいてもサービスの向上と国際的な社会貢献活動ができるならばと昨年より3名の女の子を受け入れました。
キルギスという国は中国のすぐ西に位置していて面積は日本の約半分、人口560万人と小さな国です。言語はキルギス語、公用語はロシア語なので大学で英語など様々な言語を学ぶそうです。とても親日な国で驚くことになんとなく日本人に顔が似ています…
(JKK=全旅連女性経営者の会リレーコラム)
(トラベルニュースat 2019年3月25日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
和をもってJKK の新着記事
- 旅館を継ぎ自らの成長も 広島市中区/広島の宿 相生・小田悠乃さん(25/03/31)
- 水都から“つながる未来”発信 福岡県柳川市/宰府屋旅館・内山里海さん(25/03/03)
- 開湯1300年迎える山代温泉 石川県加賀市/湯の宿 白山菖蒲亭・坪内沙織さん(25/01/30)
- 地元の風土に学ぶ旅館業 島根県松江市/野津旅館・斉田充代さん(25/01/08)
- 水の都の地産地消を実践 福岡県柳川市/柳川白柳荘・富安久仁子さん(24/12/02)
- 麻雀卓を囲むお客様の笑顔 神奈川県湯河原温泉/旅館グリーン荘・室伏里美さん(24/10/30)
- 流氷は地球のメッセージ 北海道紋別市/紋別セントラルホテル・田中夕貴さん(24/10/01)