旅館で働くことを誇りに 茨城県つくば市/筑波山江戸屋・川野真紀さん
岩手県・宮古セントラルホテル熊安の熊谷さんよりバトンを受け取りました茨城県・筑波山江戸屋の川野真紀です。
JKKに入会してから全国のお宿の女将の皆様にお会いする機会を得て、いつも刺激を受け勉強させていただいております。
今回は、私が生まれ育ったつくばについてご紹介させていただきます。
「つくば」という地名は研究学園都市として全国的に知られておりますが、私どもの旅館のある「筑波」は歴史ある筑波山周辺の地域を指します。宇宙開発機構をはじめ多くの研究所のあるつくば市の奥座敷として旅館を営んでおります。
筑波山の歴史は古く、信仰の山として崇められてきました。江戸時代に徳川家光が江戸からの鬼門に位置する筑波山知足院中禅寺大御堂を大規模造営したことにより、さらに多くの人々をお迎えすることとなりました。
当館は1628年に創業、現在10代目を継承し、昨年390周年を迎えることができました。江戸時代から明治・大正・昭和・平成そして令和へと先祖から受け継いできた様々な思いを次の世代へとつないでいくことが私どもの使命であると感じております…
(JKK=全旅連女性経営者の会リレーコラム)
(トラベルニュースat 2019年10月25日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
和をもってJKK の新着記事
- 旅館を継ぎ自らの成長も 広島市中区/広島の宿 相生・小田悠乃さん(25/03/31)
- 水都から“つながる未来”発信 福岡県柳川市/宰府屋旅館・内山里海さん(25/03/03)
- 開湯1300年迎える山代温泉 石川県加賀市/湯の宿 白山菖蒲亭・坪内沙織さん(25/01/30)
- 地元の風土に学ぶ旅館業 島根県松江市/野津旅館・斉田充代さん(25/01/08)
- 水の都の地産地消を実践 福岡県柳川市/柳川白柳荘・富安久仁子さん(24/12/02)
- 麻雀卓を囲むお客様の笑顔 神奈川県湯河原温泉/旅館グリーン荘・室伏里美さん(24/10/30)
- 流氷は地球のメッセージ 北海道紋別市/紋別セントラルホテル・田中夕貴さん(24/10/01)