400年の宿を次世代につなぐ 長野県山ノ内町/渋温泉湯本旅館・湯本英里さん
皆様こんにちは。大阪府の奥山裕美さんからバトンをいただきました長野県渋温泉湯本旅館の湯本英里です。
出身は同じ町内なのに、嫁ぐまで渋温泉に足を踏み入れたことがありませんでした。それだけ、その昔は格式の高い旅館でした。今は、どなたでも利用できる旅館も目指し日々営業しております。
嫁いだ当初、先代から教わることがなく、ほとんど自己流。参考にしたのは、自分が全国の旅館やホテルに泊まり、私だったらここはこうしよう、こんなのあったら嬉しい…といったことを持ち帰り、お客様目線に立って考えること、それを真似ではなく湯本独自のやり方にしてきました。
お客様が、そのたびフロントに電話を掛け聞くことがないよう手書きのポップを作り、各部屋に置いています。手書きはたいへんな時もありますがAIにはないあたたかみを感じますと好評です。
去年9月から東京の某名門ホテルでセールスマネージャーをしていた方を湯本旅館の指南役として入れました。10部屋のみの旅館とはいえ12代続く老舗旅館。ここ数年立ち止まっていたところに新風を吹き込ませたのです。戸惑うことは多々ありましたが、いろいろチャレンジし、今までとは違う旅館経営をしています…
(JKK=全旅連女性経営者の会リレーコラム)
(トラベルニュースat 2020年3月25日号)
- 旅館を継ぎ自らの成長も 広島市中区/広島の宿 相生・小田悠乃さん(25/03/31)
- 水都から“つながる未来”発信 福岡県柳川市/宰府屋旅館・内山里海さん(25/03/03)
- 開湯1300年迎える山代温泉 石川県加賀市/湯の宿 白山菖蒲亭・坪内沙織さん(25/01/30)
- 地元の風土に学ぶ旅館業 島根県松江市/野津旅館・斉田充代さん(25/01/08)
- 水の都の地産地消を実践 福岡県柳川市/柳川白柳荘・富安久仁子さん(24/12/02)
- 麻雀卓を囲むお客様の笑顔 神奈川県湯河原温泉/旅館グリーン荘・室伏里美さん(24/10/30)
- 流氷は地球のメッセージ 北海道紋別市/紋別セントラルホテル・田中夕貴さん(24/10/01)