歴史息づく鹿遊ぶ宿 奈良市/古都の宿むさし野・山下育代さん
三重県・浜千代館の濱千代美治さんからバトンをいただきました奈良古都の宿むさし野の山下でございます。
むさし野は奈良公園の奥にある五色の山と言われる若草山の麓に佇む奈良最古の宿で、門前には鹿がおり、人だけでなく鹿も立ち寄る宿屋でございます。
当館の歴史は古く、江戸時代まで遡ります。幕末の三舟と言われた山岡鉄舟先生も当館を贔屓にしてくださっており、酒代にとしたためられた「武蔵野楼」の掛け軸と屏風は現在も当館の宝として飾らせていただいております。また、昭和の文豪谷崎潤一郎先生の定宿としても知られており、まさに歴史が息づく宿でございます。
そんな当館ですが、これまで2回の火災に遭い、そのたびに従業員一同力を合わせて乗り切ってまいりました。その時一同を動かしていたのは、奈良の文化と歴史を感じ、楽しんでいただく場として、この旅館を残したいという想いであったと思います。
現在はコロナの影響で、旅館業だけでなく多様な業種の方々が非常に困難な時期を迎えられていることと存じます…
(JKK=全旅連女性経営者の会リレーコラム)
(トラベルニュースat 2020年5月25日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
和をもってJKK の新着記事
- 旅館を継ぎ自らの成長も 広島市中区/広島の宿 相生・小田悠乃さん(25/03/31)
- 水都から“つながる未来”発信 福岡県柳川市/宰府屋旅館・内山里海さん(25/03/03)
- 開湯1300年迎える山代温泉 石川県加賀市/湯の宿 白山菖蒲亭・坪内沙織さん(25/01/30)
- 地元の風土に学ぶ旅館業 島根県松江市/野津旅館・斉田充代さん(25/01/08)
- 水の都の地産地消を実践 福岡県柳川市/柳川白柳荘・富安久仁子さん(24/12/02)
- 麻雀卓を囲むお客様の笑顔 神奈川県湯河原温泉/旅館グリーン荘・室伏里美さん(24/10/30)
- 流氷は地球のメッセージ 北海道紋別市/紋別セントラルホテル・田中夕貴さん(24/10/01)