どんどん地元旅をしよう 青森県鯵ヶ沢温泉/ホテルグランメール山海荘・杉澤知恵さん
熊本県・ふもと旅館の松崎久美子女将からバトンをいただきました。青森県鯵ヶ沢(あじがさわ)温泉ホテルグランメール山海荘若女将の杉澤知恵(ともえ)と申します。
新型コロナの影響を受けて当館は4月から6月まで休館となり、7月は一部の団体客のみ5日間受け入れ、8月初旬からようやく本格的に営業を再開することができました。
コロナ禍にてお客様の層もガラッと変わりました! 県外のお客様から県内のお客様が半数以上となり、地元のお客様が増えております。同じ青森県内で暮らしていても行ったことがないところも多く「初めて津軽の西海岸や世界自然遺産白神山地に来て、お料理と温泉を楽しめました!」とのお声をたくさん頂戴しております。
コロナ禍だからこそ今は小さな旅、地元旅が人気! 青森県民限定宿泊キャンペーンやGo Toキャンペーンなどの利用にてお得に旅をすることができ、地元の良さや魅力を再発見できる大きなチャンスだと思っております。普段なかなか観光目線では見られない素晴らしさを再認識してSNSなどに発信し、地元への愛着もますます増えるのではないかと思われます。
私自身も台湾から青森の嫁っことなりもうすぐ10年となります。まだまだ青森をいっぱい旅したい! これから秋の紅葉、冬の雪祭り、体験したことがない八戸のえんぶりなども見てみたいですね!…
(JKK=全旅連女性経営者の会リレーコラム)
(トラベルニュースat 2020年10月25日号)
- 旅館を継ぎ自らの成長も 広島市中区/広島の宿 相生・小田悠乃さん(25/03/31)
- 水都から“つながる未来”発信 福岡県柳川市/宰府屋旅館・内山里海さん(25/03/03)
- 開湯1300年迎える山代温泉 石川県加賀市/湯の宿 白山菖蒲亭・坪内沙織さん(25/01/30)
- 地元の風土に学ぶ旅館業 島根県松江市/野津旅館・斉田充代さん(25/01/08)
- 水の都の地産地消を実践 福岡県柳川市/柳川白柳荘・富安久仁子さん(24/12/02)
- 麻雀卓を囲むお客様の笑顔 神奈川県湯河原温泉/旅館グリーン荘・室伏里美さん(24/10/30)
- 流氷は地球のメッセージ 北海道紋別市/紋別セントラルホテル・田中夕貴さん(24/10/01)