楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

旅館を継ぎ自らの成長も 広島市中区/広島の宿 相生・小田悠乃さん

福岡県・宰府屋旅館の内山里美様よりバトンをお受けしました、広島県にあります広島の宿相生の小田悠乃と申します。1年前にご縁があり、JKKに入会させていただきました。

子どものころから祖母や父母の手伝いをすることはあっても、今までは後継者としての責任感というものをあまり実感してはおりませんでした。ただぼんやりと、将来はここを継ぐんだなぁという感じで、それまでは自分のしたいことをしていく人生だと軽く考えておりました。

しかしながら大学を卒業した後は、旅館を継ぐことの意味を深く考えるようになりました。その地域やコミュニティにおける歴史や文化を守り継承する責任を担うこと、また旅館経営者として地域経済や観光産業の発展に貢献する役割も果たすことが期待されます。さらに、先祖代々受け継がれてきた価値観や伝統を守りながら、新しいアイデアやサービスを取り入れて発展させるチャンスでもあります。つまり、旅館を継ぐことは、地域社会や家族の誇りを守りながら、自らの成長と発展にもつながる重要な意味を持つ行為だと思います。

広島には世界遺産が2つあり…

(JKK=全旅連女性経営者の会リレーコラム)

(トラベルニュースat 2025年3月25日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ