「駅ピアノ」「空港ピアノ」 何気ない風景に心休まるドキュメンタリー
ちょっとした病で、入院生活を余儀なくされたので、連載1回分、お休みさせていただいておりました。無事、退院できたので復活というわけだけれど、さて、困った、「観客」になりに行くイベントも劇場も何もない事態!
第一、なるべく家から出るな、ということだから、観客力を発揮できるのはテレビ相手くらい。ということだけれど、それがコロナ関連ばかり、心が休まるわけもなし。
こういうときに、いちばん清涼剤になったのが、NHKBSで時々オンエアしている『駅ピアノ』あるいは『空港ピアノ』という番組だ。
大きな駅舎の一角、あるいは空港ロビーに、グランドピアノを一台、据え付け、誰もが自由にピアノを演奏できるようにしたものだ。もちろん、調律師が時々点検している。
NHKは世界各地の駅ピアノ、空港ピアノに数台のテレビカメラを固定し、弾きに来る人たちの姿をただひたすら記録するだけの番組だ。
見ていると、あらゆる年代層の男女が思い思いに好きな曲を弾いて、すっと去っていく。なかには、立派に公演を行っているプロのミュージシャンもいれば、ホームレス生活をしているが、一日一回はここに来て演奏するのが生きがいという人もいる。
主に、ヨーロッパの駅、空港のピアノをロケしているのだが…
(松坂健=元跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授)
(トラベルニュースat 2020年5月25日号)
- 「東京オリンピック2020」 選手たちも納得? やはり五輪は傷が多すぎた(21/08/31)
- 夏になると思い出す「1998年夏の甲子園」 あの年の夏は、松坂のものだったなあ(21/07/29)
- 「東京大規模接種センター」 自衛隊のオペレーション能力に感心(21/07/01)
- 「超近間湯治の拠点にぴったりな宿」 大浴場付きドーミーインの行き届いた配慮が素晴らしい!(21/05/31)
- 「創刊101年記念展『永遠に新青年なるもの』」 日本のシティマガジンの元祖―新青年誌400冊を回顧(21/05/06)
- 「DAU.ナターシャ」 度肝抜かれる映画製作手法!ソビエト暗黒史描く(21/03/31)
- 「第55回スーパーボウル」 25歳対43歳、QB対決の結果は?(21/03/03)