講釈師、夕陽の中で喜ばれる 180度立場が変わるチャンス
12年ほど前の南青時代、某放送局の旅番組で兵庫県朝来市、雲海の竹田城跡を映像に収めようという仕事でした。当時は駆け出しで右も左も分かりません。撮影の開始から失敗の連続で、お昼ご飯も食べることができずに現場スタッフの雰囲気は最悪です。「この講談師使えない」という視線を浴びながら、ロケの最高潮、竹田城跡から僕が鎧兜(厚紙ですが)を身に纏った戦国武将になりきって夕陽を浴びながら締めのコメントの撮影―。
ところが、もっとも夕陽が綺麗に見える場所に一人のおじさんが座り…。「すみません。NHKの番組の撮影で少し場所を移動を願います」。「何でワシが退かなアカンねん! NHKがなんぼのもんやねん!」と、えらい剣幕で一向に動こうとしません。現場の空気は鉛のようになりました。ディレクターは「ロケの運びが下手くそなお前が時間押したせいやからな」。睨みつけられ僕は針のむしろです。
さらにそのおじさんは、鎧兜姿の僕の恰好を見て「大体な、このタレントの身に付けてるのは、大鎧と言うて、平安時代の鎧や。竹田城が存在してた時代には、もうこんなもん着てへんねん。NHKやったらそこらへんも勉強せい。ほんまに…あれ?ひょっとして?旭堂南青さん?」…
(旭堂南龍=講談師)
(トラベルニュースat 2019年10月10日号)
- 講釈師が語る円山応挙その五 馴染みの居酒屋であの科白…(24/11/22)
- 講釈師が語る円山応挙その四 太夫に石塔建て、唐錦を手に…(24/10/22)
- 講釈師が語る円山応挙その三 見たことのない太夫が現れる(24/07/19)
- 講釈師が語る円山応挙その二 紫、形見の「唐錦の匂袋」出す(24/06/20)
- 講釈師が語る円山応挙その一 飲み過ぎて夜中に目を覚ますと(24/05/21)
- 講釈師が語る荒川十太夫最終回 武庸の忠義が他の者の徳になる(24/04/19)
- 講釈師が語る荒川十太夫その六 瞑目合掌、型の如く立派な最期…(24/03/21)