講釈師が語る一休さんの三 母上様に連れられ安国寺へ
千菊丸(のちの一休禅師)が「では、聞かせてやるが、怒るなよ?」「若様の歌を聞いて怒る事がありましょうか?」「本当だな?」「はい」「ならば聞かせてやる、『降る雪が 白粉なれば 手にためて おくろの顔に 塗りたくぞ思う』どうだ!」「まぁ千菊丸様!」「ははは! おくろが怒った! 黒い顔に、赤みがさしておるが、まるで土器じゃ! これからはおくろではなく、かわらけと名づけよう」。
ピューと走って行きました千菊丸「あぁ若様!」と思わず、呆気に取られてしまいましたが、玉江がこの歌を、母の伊予の局に話しますと「照子様、実は先ほど、千菊丸様が」「何?道真公の歌を受けて…千菊丸らしいものよ。玉江よ、千菊丸をこれへ呼んでおくれ」「はい、照子様」しばらくすると、千菊がやってくる—。
「母上様」「千菊丸よ、玉江から歌の事を聞きましたよ」「あぁ申し訳ございませぬ、ほんの出来心で、あのような冗談を」「その事を咎めるのではありません、千菊丸、そなたは誠に聡明な者じゃ、きっとこの国の為になるような人物になると母は思います。しかし、そのような人物になるためには、一所懸命に学問を身に付けなければなりませぬ。よいですか千菊丸。年が明ければ、母の下を離れて、お寺で修行するのじゃ」…
(旭堂南龍=講談師)
(トラベルニュースat 2020年4月10日号)
- 講釈師が語る円山応挙その四 太夫に石塔建て、唐錦を手に…(24/10/22)
- 講釈師が語る円山応挙その三 見たことのない太夫が現れる(24/07/19)
- 講釈師が語る円山応挙その二 紫、形見の「唐錦の匂袋」出す(24/06/20)
- 講釈師が語る円山応挙その一 飲み過ぎて夜中に目を覚ますと(24/05/21)
- 講釈師が語る荒川十太夫最終回 武庸の忠義が他の者の徳になる(24/04/19)
- 講釈師が語る荒川十太夫その六 瞑目合掌、型の如く立派な最期…(24/03/21)
- 講釈師が語る荒川十太夫その五 松平の殿様に「先ずは…」と話す(24/02/19)