安全の先に見えてくる「豊かさや快適さ」
18/11/16
国交省は10月から、車いす利用者がスムーズに航空機に搭乗できるよう、航空各社に支援設備の完備を義務づけています。
いち早く行動を起こすも台風21号に阻まれ、研修が延期になっていた株式会社KSP・WEST関西空港事業部の警備スタッフが車いす介助を中心に10月22日から23日まで延べ70名の研修を実施しました。
空港では、航空機を安全に運航するため、空港スタッフが一丸となって安全に対して取り組んでいます。その中の一員として、KSPの警備スタッフは手荷物検査や巡回・航空機監視・所持品検査・身体検査を実施しています。つまり単に「警備」だけをしているのではなく、警備員の印象によって空港施設のイメージそのものに関わることになるのです。
そこで警備サービスの付加価値を高めると同時に、多種多様なお客さまと向き合うことが求められる中で、警備業法以外にも教育の必要性を見出し実践されています。現在KSPグループ全体で約550名の「サービス介助士」資格取得者がいます。しかも、そのスキル維持にも余念がないのです…
(喜山光子=公益財団法人日本ケアフィット共育機構)
(トラベルニュースat 2018年11月10日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
共創の旅―サービス介助士日誌 の新着記事
- サービス介助士25周年~サービス介助士が社会を変える~(24/11/20)
- 大阪・関西万博のテーマを実現するために(24/10/18)
- インクルーシブ防災とは?(24/09/17)
- ケアフィットの認知症オンライサロン(24/07/18)
- 合理的配慮と建設的な対話(24/06/18)
- 「場面緘黙症」をご存じですか?(24/05/17)
- 今年4月、合理的配慮が義務化!(24/03/19)