楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

今こそ“日本大衆教”を破壊

あるゲーム音楽家が「日本の教育は宗教である」とブログに書いていましたが、まったく同感です。「紙と鉛筆じゃないと頭に残らない」という国が先進的なら、どうして世界から遅れを取っているのでしょう。

同じことは大学でも経験しています。授業中にアプリを使い、常にリアルタイムで考え、発想を共有する方法が先生方には理解されません。手間がかかるでしょう、学生はリアルタイムよりいつでも好きな時間に学習するほうを支持していますよ。よくそんな声をいただきます。

学生がリアルタイムを支持しないのは授業に興味がわかず倍速・スキップ視聴したいから、とは言えません。

日本人は、自分の経験を常に最優先します。学校で自分が受けた教育が最善で、新しいことや時代の流れというのは好まれません。だからこそ日本人には考える教育が必要だと思うのですが…。

同じような宗教性は観光の世界でもよく感じています。

目先の話題ではアメニティ問題。4月にプラスチック循環促進法が施行され、減プラスチックが法制化されます。それに伴い歯ブラシやブラシなどをやめてみてはという問題に対して、やめられないという事業者の声がほとんどです。それは、これまで長年アメニティは無料があたり前だったから。日本はサービス無料教という宗教に侵されていますので既存顧客の悪魔のささやきが事業者を苦しめています。脱プラ、脱炭素は地球環境云々というきれいごとではなく、エネルギーや食料の自給が経済の安定と安全保障につながるからです…

(井門隆夫=高崎経済大学地域政策学部観光政策学科教授)

(トラベルニュースat 2022年2月25日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・高知編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・徳島編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ