商品化や人材面まで担う「DMOの司令塔」
前回に引き続きDMO(Destination Management Organization)の各部門に所属する人材に必要とされる専門的な能力やスキルとともに基本的な人材像について解説します。今回はDMOの運営に必要とされる4つの部門((1)マーケティング部門(2)戦略推進部門(3)業務・IT部門(4)事業管理部門)の中でも事業運営の要と言える戦略推進部門と専門人材についてです。
この部門の役割は「地域の総合計画や総合戦略、観光推進計画などのプランを基にした地域戦略の具体化と実現化のための施策検討、戦略の遂行と実現のためのKPI設定と効果測定、地域戦略の実現策としてのプロジェクト組成と推進、実証実験や事例構築などの活動、顧客データベースを活用した地域全体で取り組む事業活動の推進」です…
(山田桂一郎=まちづくり観光研究所主席研究員)
(トラベルニュースat 2017年10月25日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
NATO廃絶 の新着記事
- 中国人訪日市場2 地方の受入環境整備が課題に(25/04/01)
- 春節に思う 多様化進む中国人市場(25/03/04)
- 拡大続く訪日旅行市場 日本人旅行者の停滞も続く(25/01/31)
- 年末年始の旅行動向 4分の3は旅行しない現実(25/01/09)
- 国内旅行市場の二極化 日帰り減少から未来を見通す(24/12/03)
- 人手不足の問題 成果に応じた待遇必要(24/10/31)
- テーマパークの転換 「量から質」で高収益を生む(24/10/02)