「観光」が地方創生の切り札 世界水準のDMO検討会6
今年度、最後の会議となる第7回「世界水準のDMOのあり方に関する検討会(以下、検討会)」が3月13日に開催されました。
この検討会では年度内に発表する中間報告をまとめることになっていました。しかし、この重要な議論のために設定された時間はわずか60分。予想通り時間不足となり、最後は座長と事務局に内容のまとめを一任して終了となりました。私は気仙沼からスカイプでの参加だったのですが、途中から回線が切れたまま復旧せず、残念ながら検討会の後半の議論にはほとんど参加できませんでした。
最後まで迷走を続けた検討会での議論ではありましたが、正式な「中間とりまとめ」は観光庁のウェブサイトからリリースされていますので、これまでの議事録と一緒にご参照ください。
事務局からすれば、予想以上の難産の末に世に出した「中間とりまとめ」なのですが、内容については詰めきれていないところも多く、今年度も引き続き「世界水準のDMOのあり方」について検討を続け、最終的なとりまとめをすることになっています…
(山田桂一郎=まちづくり観光研究所主席研究員)
(トラベルニュースat 2019年4月25日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
NATO廃絶 の新着記事
- 国内旅行市場の二極化 日帰り減少から未来を見通す(24/12/03)
- 人手不足の問題 成果に応じた待遇必要(24/10/31)
- テーマパークの転換 「量から質」で高収益を生む(24/10/02)
- 世界水準の国立公園化 ワンストップ窓口で地方旅行社に商機(24/09/02)
- 国内旅行の現状 物価高に無関係な層ねらう(24/08/02)
- 道路運送法の運用改善 旅行会社主体で地域観光交通マネジメントを(24/07/02)
- インバウンド対応 クレジットカードが使えない(24/05/30)