楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

旅行者は非国民なの? 観光とご時世

4月14日(火) 我が家の米がなくなり、外出する大義名分ができたので遠くのスーパーへ行きました。県境近くの店だと知っていましたが、到着してから念のためにカーナビで確認すると、なんと隣の県でした。焦って周囲の車を見たが両県のナンバーがほぼ同数で、越境と批判されることもなさそうなので入店しました。

期待通り米を格安で買えた上に、近所の店では品切れが続くハンドソープも入手できて大満足。愛用の洋食チェーン店も入居しており、半数の席にX印の紙を貼り、間隔を空けて着席するように対策。店員も全員マスク着用で、感染を恐れずに食事ができました。しばらく利用を控えていましたが、これなら今後も利用できそうです。緊急事態宣言以降ずっと家に居て、普段の買い物も近所だけ。久しぶりに市外に出ましたが、ほぼ県内なのに大冒険をしたような気分になりました。

保健所が県の所管だからでしょうか、もはや県外に出るのもはばかられる事態になってしまい、旅行など夢のまた夢。筆者は旅行ライターでもありますが、ネットのアクセス数も大幅に落ち込み、歩合制なので収入も激減。ライター仲間の記事がネットに出ていましたが、コメント欄に「このご時世に観光に関する記事を発表すべきではない」との意見が書き込まれていました。紙媒体の連載記事の転載なので、仕方がないと分からないのでしょうか。人々の気持ちが、ギスギスしていると感じます。

インスタグラムでも、外出できなくなった人が過去の写真と明記して投稿しているのに「旅行に行きたくなる写真を、今投稿するのは不謹慎だ」と書かれて議論が勃発。SNSは自由に繋がる場で読む義務もないのに、ここまで言われるとは。戦時中に「非国民」と非難される映画のシーンを連想する光景で、まさに第三次世界大戦なのだと実感します…

(藤田聡=温泉研究家)

(トラベルニュースat 2020年4月25日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・高知編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・徳島編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ