コラム
講釈師が語る一休さんの二十九 お供に銭一貫…なんと385人
一休禅師は近郷近在の庄屋を呼び出し「よいな、貧乏人なら幾人でも構わんから、明後日の朝に早々、ワシが庵に集まるように、もっともそれは女子供の区別はない。参った者には銭一貫ずつ遣わすぞ」「え!ほんまで御座いますか?皆喜びます」と近郷近在の庄屋は...
観光事業者参入のチャンス 住宅宿泊事業管理業が規制緩和
ようやくインバウンドが再開された。堰を切ったかのように海外からのお客様が急増している。 当方が代表を務めている一般社団法人住宅宿泊協会(JAVR)の会員(世界のOTAほぼすべて)からは「漫画のようだ」というくらいの急増ぶりでありV字回...
「会話と対話の違い」を考える
心のバリアフリーが推進され、共生社会を実現することを目指している今も障害のある人はかわいそうであり、一方的に助けられるべき存在といった誤った理解がなされていることがある。障害の有無にかかわらず、すべての人が助け合い、共に生きていく社会を実現...
続・人手不足 人材育てる努力必要
過ごしやすい気候になり人の動きも増えてまいりましたが、変わらず人手不足は続いているようです。 全国旅行支援が始まり多くの予約が集中している旅館ホテルも多いようですが、フロントも業務が追い付かず、県の事務局に問い合わせても電話がつながら...
クリスマスクルーズの季節 ぱしふぃっくびいなす、ラスト✕マス航海へ
比較的長い旅行というイメージが定着している日本船のクルーズですが、12月には1―2泊程度の短いクルーズを「クリスマスクルーズ」と銘打って実施するのが定着しています。それも約1カ月の間に、関東、中部、関西と場所を移して実施するので、クルーズの...
全国旅行支援 制度不備でも良き前例を示そう
今月11日にスタートした観光需要喚起策「全国旅行支援」と入国時における水際対策の大幅な緩和によるインバウンド解禁は各地各所に様々なカタチで影響を与えています。 特に全国旅行支援は前回のGo Toトラベルのような全国一律の制度にはならな...
多くの文化人にも愛された湯 栃木県塩原温泉/やまの宿下藤屋・渡邊匡美さん
群馬県・前橋ホテルルカの野口露珠さんよりバトンを受け取りました栃木県・塩原温泉やまの宿下藤屋の渡邊匡美でございます。 塩原温泉は良質な源泉に恵まれ長い歴史を刻んできました。発祥は西暦806年。平安時代の前期にあたります。「塩原十一湯」...
現代アートと職人技のコラボ すみや亀峰菴
つくづく宿創りはオーナーのセンスによるところが大きいと思った。そう実感させられたのが京都府亀岡市の老舗旅館「すみや亀峰菴」。随分前に一度訪れた時も、しっとりとしたいいお宿という印象だった。名前もしっかりと憶えていた。まさに心に残る宿の1軒で...
他者を知り共感・贈与・投資を
観光の目的って何でしょうか。「癒し、遊び、ストレス発散」。学生に聞くとそんな答えが返ってきます。これらはすべて消費者の視点。観光を生産者の立場で定義できれば卒業なのですが、なかなかできません。 一例として、エルサレムで観光の再構築を説...