コラム

グランピングはコト消費 こしかの温泉(鹿児島県)
2020年9月30日(水) グランピングは高級宿並みの料金相場で、キャンプの一種にしては高過ぎますが、流行の理由を探るべく初体験しました。 結論から言って、最大の魅力はインスタ映えするシーンが滞在中に満載なこと。特に料理が絵になるので...

「東京オリンピック2020」 選手たちも納得? やはり五輪は傷が多すぎた
とうとう東京五輪のテレビ中継、まともに見ることができなかった。 ニュースでは選手たちの頑張りも、感動的な場面も断片的に入ってくるが、だからといってテレビ中継をリアルタイムで追いかけるなんてことができなかった。 やっぱり、ケチがつ...

遠く離れた海を守る活動 小関由紀子さん/山形県尾花沢市・仙峡の宿銀山荘
皆さま、ご無沙汰しております。岩手県・新安比温泉清流閣の橋本英子さんよりバトンを受け取りました、山形県・仙峡の宿 銀山荘の小関由紀子と申します。 昨年来、コロナ感染で宿泊業はたいへんですね。何とか頑張りましょう。さて、今回はおかみ会の...

京阪神のホテル、コロナ禍でも多彩な企画打ち出す
コロナ禍で「感染予防」を取り入れた新たな生活様式が浸透してきたホテル業界。思うような利用が見込めず稼働の低迷はいたしかたないが、それでも少しずつ動きだしている。 リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区)は6月、高級生食パン専門店「乃が...

「日本化」の犠牲者から脱却する
コロナ禍が長引き、中小企業の多い宿泊業はじめ観光産業が正念場に立たされています。中小観光事業者は手元流動性が低く、危機が少しでも長引くと手元資金が枯渇してしまいます。多くの補助金が用意されても、全額交付でない限り、自己資金が準備できずに諦め...


COVID−19とオリ・パラ 後世に語り継ぐために
COVID−19感染症拡大の影響で史上初めて延期された東京オリンピックが開幕します(東京オリンピックの開会式前の原稿執筆)。残念ながら今大会では一部の会場を除いて無観客となってしまいました。 一方、海外では英国で開催されたサッカー欧州...

夏になると思い出す「1998年夏の甲子園」 あの年の夏は、松坂のものだったなあ
大谷選手大活躍のニュースの陰で、松坂大輔投手の引退が発表された。ちと寂しい。 あの年の夏は〇〇さんの夏だったね、と後世言われるような表現の仕方があるが、あの1998年の夏こそ「松坂の夏」だったと思う。1998という数字を聞くと、テレビ...

原点に立ち返る勉強会 岩手県八幡平市/新安比温泉静流閣・橋本英子さん
岩手県八幡平市・新安比温泉静流閣の橋本英子と申します。 県最北の青森県と秋田県の県境、八幡平国立公園までお車で45分ほどの場所で、四季折々壮大な景色が楽しめます。紅葉時期は特にたくさんの観光客でにぎわいますが、ここ数年は頂上付近にある...

アートと温泉で滞在型ホテル 別府温泉・ガレリア御堂原
大分県別府温泉に昨年12月、ホテル「ガレリア御堂原」が開業した。創業約120年を迎える関屋リゾートの3軒目のホテルとなる。 別府八湯の一つ「堀田温泉」エリアの高台に立地。赤褐色の遺構のような建物は一際目を引く。館内外随所にアート作品が...