コラム

旅行者は非国民なの? 観光とご時世
4月14日(火) 我が家の米がなくなり、外出する大義名分ができたので遠くのスーパーへ行きました。県境近くの店だと知っていましたが、到着してから念のためにカーナビで確認すると、なんと隣の県でした。焦って周囲の車を見たが両県のナンバーがほぼ同数...

笑顔で唯一無二セールス 三重県伊勢市/浜千代館・濱千代美治さん
渋温泉湯本旅館の湯本様よりバトンをいただきました〜。三重県伊勢は二見浦の、ジャズが流れる海辺のお宿浜千代館女将、そして時々?ドキドキ?ジャズシンガー濱千代美治(はまちよ・みはる)です。 伊勢神宮が領するエリア、神領地。その神領地でも、...

耐える!ホテル業界 休館相次ぐも新たな商機も
新型コロナウイルスにより観光業界は大打撃を受けている。とりわけ関西のホテル業界はインバウンド需要に対応し、ホテルの開業ラッシュ。ただでさえ、客室稼働率や客室単価の下落傾向が続くなかで、である。 ホテルの客室稼働率を見ると、これまでに聞...

ポストコロナはウルトラC
先月でコラム「CS宣言」の連載を終えたはずですが、恥も外聞もなく、今月から新コラムのスタートです。本当は少しインプットする時間もほしかったのですが、100年に一度の疫病に見舞われ、未来が見えなくなっている状況下でおちおち休めなくなってしまい...

相手を喜ばせることができない人
相手に喜んでもらう、すなわち感謝してもらうこと、これはなかなか難しいことです。まずはあなたのいい加減な対応、態度が災いしているかもしれませんよ。相手が喜ばないのは、あなたの姿勢、態度に問題があるからです。 必ず相手が喜んで感謝してくれ...

講釈師が語る一休さんの三 母上様に連れられ安国寺へ
千菊丸(のちの一休禅師)が「では、聞かせてやるが、怒るなよ?」「若様の歌を聞いて怒る事がありましょうか?」「本当だな?」「はい」「ならば聞かせてやる、『降る雪が 白粉なれば 手にためて おくろの顔に 塗りたくぞ思う』どうだ!」「まぁ千菊丸様...

公的支援を使い倒そう
コロナ禍により観光旅行業界には過去最大の危機が訪れている。業界そのものを吹き飛ばすかのような勢いだ。緊急事態宣言も出た。日本社会が近年経験したことのない事態である。 兎にも角にも、まずはとにかく生き残ることだ。まずは命である。何はとも...

新型コロナウイルス感染症流行から2カ月
令和2年を普段通りに迎え、一年の計は元旦にあり…そんな平穏な新年を迎えたはずが、新型コロナウイルス情報が飛び交い、対岸の火事とは言えなくなりました。前回は、こんなに長引く想定をしておらず、今こそ準備期間と捉え、お客さまを安心してお迎えできる...

コロナ対策 経費削減より「鍋セット」
まだまだ終息の目処の立たない新型コロナウイルスのニュースで、日本全体も元気のない雰囲気が漂っております。 行楽施設が次々休みをとり、旅行客が減少し、オリンピックもどうなるかなどと話が出れば無理もないことですが、皆さん、ただただ時間が過...
