コラム
デジタル化で変わる観光 アナログとの往還に需要
最近、路上で生活をするホームレスの方々が少なくなった気がします。ホームレスの自立支援法が機能し雇用も改善されたからか、ネットカフェに移ったのか。ダンボールハウスが消えつつあるのは良いことです。 代わりにあちこちで見かける機会が増えたの...
変わりゆく観光業界の可能性を探る
日本国において観光立国が着実に実現されつつある。ここでいう観光立国は主にインバウンド需要を取り込むことで成立させようとしているが、訪日外国人増加だけを目指しているのではなく、世界の観光市場が日本をどう見るのか、どう評価するのか、世界と日本は...
此処に出て参りました 旭堂南龍でございます
「此処に出て参りました一人(ひとぉり)の男。生まれも育ちも高級住宅街立ち並ぶ東大阪(ひんがしおおさか)は瓢箪山横小路3丁目7番地13号、散髪屋の向かいの家!(パン)思い起こせば縄手南小中学校卒業し、次なる高校進学は日本全国唯一無二、府立東住...
「令和」発表と新社会人の皆さんへ
「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうですね。日本最古の歌集「万葉集」からの出典、とても美しい響きの元号です。 政府がこの新たな元号「令和(れいわ)」を決定した時、日本各地では入社式が執り行われ...
大型連休直前-価値を生む職場改善
あっという間に桜の季節が過ぎ、日本はゴールデンウイークに突入です。今年はなんと10連休。遊びの計画を立てて楽しみで仕方がない人も、少し憂鬱な気持ちになっている人もいるのではないでしょうか。 旅館ホテル業界は大忙しになることでしょう。年...
キリンの進化-変化にチャレンジしよう
キリンの首が長くなったのは、食べられる葉っぱが高い木の上にしかなくなったから。誰でも知っている進化の常識ですが、葉っぱが減ってからキリンが首を伸ばそうと努力したわけではありませんし、葉っぱを目指して首が伸びたわけでもありません。 食べ...
地中海クルーズ-効率的な欧州観光が実現
前回はフライ&クルーズについて書きましたが、そのフライ&クルーズを利用して地中海クルーズに乗船しています。船は17万総トンの新鋭船「MSCメラビリア」でイタリアのジェノバ港から乗船しました。かつての大西洋横断定期客船のターミナルだった由緒あ...
地域経営に必要な“地元版”を 世界水準のDMO検討会5
先月28日に第6回「世界水準のDMOのあり方に関する検討会(以下、検討会)」が開催されました。 検討会としては今年度中に中間報告のとりまとめを求められていることもあり、6日の第5回に引き続き、同月中に二度も開催されました。他省庁の審議...
「勝海舟の会・板橋宿ウォーク」 たった2.4キロを4時間かけて歩く楽しみ
友人からの勧めもあって、「勝海舟の会」に入会した。昨年、司馬さんの作品の長短編のすべてを読んで(本当だよ)、『司馬遼太郎全作品徹底ガイド』という本を書いたほどだから、案外、歴史好みだし、幕末維新はとくにストライクゾーンだ。今から44年前、新...
ハイテクとソフトをマッチ 変なホテル大阪心斎橋
ロボットを導入し、生産性向上世界一を目指す「変なホテル大阪 心斎橋」が2月1日、大阪市中央区に開業した。 2015年に長崎に第1号店を開業して以来、昨今のインバウンド需要の勢いにのってか、出店を加速化。今回で東京や千葉、福岡などに続き...