コラム

コンラッド大阪 意表をつくマグロ解体ショー
ホテルはロケーションが一番というけれど、水都・大阪の新たなランドマーク、中之島フェスティバルタワー・ウエストの33―40階に2017年開業したラグジュアリーホテル「コンラッド大阪」(164室)は市内のホテルのなかでも最高のロケーションである...

戦略的な縮小に備えよう
人手不足というワードを未だに聞きます。しかし、この言葉をそろそろ言わずとも済むよう戦略的縮小を考える時です。おもてなしは人が作るということももっともかと思いますが、その時代は平成で終了したことに気づいてほしいと思います。 スーパーのレ...

国内旅行の現状 物価高に無関係な層ねらう
7月も下旬となり、夏の観光シーズンがピークを迎えようとしています。この時期になると様々なメディアが連日のように観光地の様子を取り上げ、各地の動向を伝えています。 ただし、話題になるのはインバウンド関連が圧倒的に多く、国内旅行に関しては...

うとぅいむち精神を大切に 沖縄県那覇市/ホテルサンパレス球陽館・金城良子さん
福岡県・割烹旅館かねやすの本田桂子様よりバドンをお受けいたしました沖縄県・ホテルサンパレス球陽館の金城良子と申します。一昨年前にJKK女性経営者の会に入会させていただき、全国の旅館ホテルの先輩方から多くのことを学ばせていただいております。 ...

カンデオホテルズ大阪ザ・タワー “世界一”のインフィニティ風呂
コロナ禍明けのインバウンド需要で活況を帯びている大阪市。新規ホテルの計画や開業が相次いでいる。 そのうちの1軒が7月17日に大阪市北区に開業した「カンデオホテルズ大阪ザ・タワー」だ。カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京都)が運...

ヨコ社会の同調世界の弊害
クラーク、ウェルネス、エナジック…。高校野球の強豪校にカナカナの学校が増えてきました。生徒数日本一の高校は3万人近くが通う、N高校・S高校を経営する角川ドワンゴ学園。すべて広域性通信制高校です。 スポーツやアニメなど追及したい好きなこ...

元気よく仕事をしていない人
朝出勤すると「おはようございます!」という明るい声があちこちで響くオフィスなら「今日も一日頑張れそうだ!」と、やる気がみなぎります。反対に、みんな表情が暗い、入ってくる人も黙ったままのオフィスだったら、一気にやる気が失せます。 職場で...

講釈師が語る円山応挙その三 見たことのない太夫が現れる
「礼を言われるのも恥ずかしい。ええか?病は気からと言うてな、気を確かに持って居たら体も丈夫になるもんや。それから今度は私の頼みや。まぁ頼みと言うよりも、お前さんの身寄りを見つける手立てにもなることなんやが、ちょっとお前さんの絵を描かせてもら...

ケアフィットの認知症オンライサロン
私たちは、サービス介助士・防災介助士・認知症介助士の各資格取得講座を展開しながら、資格を取得して終了ではなく、日々直面する日常での困りごとをコミュニティの場・学びの場を提供することで、お互いにコミュニケーションを図りながら解決に繋げていけれ...

立教大学大学院観光学研究科
大学の観光学科といえば立教大学、その教師といえば観光学会のドンといわれた岡本伸之先生(残念ながら2023年4月に逝去された)。岡本先生は2000年度に日本の大学院に初めて観光学部を設けたことが週刊誌でも報じられた方だ。 01年11月の...