まちの復活へ狼煙 大阪・道頓堀商店会が魅力発信、JTBらと共同で誘客事業(2)
「おちょやん」放送機に実行委員会発足 いしのようこさんら招きイベント
そんな最中、昨年秋からNHK連続テレビ小説「おちょやん」の放送が始まった。女優の浪花千恵子さんがモデルのドラマで、舞台は道頓堀。このドラマをまちの復活のきっかけにしようと3月10日には「大阪・道頓堀魅力発信事業実行委員会」が発足した。
委員会は道頓堀商店会とともにJTB(山北栄二郎社長)が発起人になり、大阪府と大阪市、大阪観光局といった地域観光行政・団体や、大阪松竹座、吉本興業、大阪市高速電気軌道、南海電気鉄道、コカ・コーラボトラーズジャパンの民間5社が参画している。道頓堀をはじめ大阪の魅力の発信する事業を官民連携で展開、観光誘客、観光産業の活性化につなげていくことが目的だ。
委員会の第一弾企画として3月21日には、大阪市北区の中之島会館でイベントを開催。「おちょやん」に出演するいしのようこさん、星田英利さんが大阪府下の名所や、道頓堀界隈の名店の魅力についてエピソードを交えて紹介。

「おちょやん」に出演するいしのさんらが
上山会長とともに道頓堀の魅力をアピール
いしのさんは「私が女将を務める『福富』のモデルは道頓堀今井です。今井さんのうどんはお店が閉まっていてまだ食べたことがないのですが」と話し会場を笑わせた。
上山会長は「皆さんの笑顔を道頓堀で見せてください」と呼びかけた。
(トラベルニュースat 21年3月25日号)
(前の記事)まちの復活へ狼煙 大阪・道頓堀商店会が魅力発信、JTBらと共同で誘客事業(1)
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(2) 復興ガイドツアーを実施(25/03/26)
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(1) 里山里海“めぐるちから”―持続的な都市デザイン構想(25/03/26)
- 万博カウントダウン(3) 大屋根リングが完成(25/03/11)
- 万博カウントダウン(2) 大阪観光局・溝畑宏理事長が語る「2025」(25/03/11)
- 万博カウントダウン(1) ANTA近畿各支部、近畿運輸局と意見交換(25/03/11)
- 宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(2) 第7回旅館甲子園、グランプリは熱海の秀花園(25/02/26)
- 宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(1) 2日間で3万1千人来場(25/02/26)