東京発で観光力示す(2) 国内観光活性化フォーラム、過去最大級の参加者見込む
25年度開催地は奈良県
一方、国内観光活性化フォーラムは株式会社全旅も共催し、今年度は25年1月28日に「第19回国内観光活性化フォーラムin東京」として江東区の有明ガーデンシアターで開く。昨年の名古屋に続き大都市圏での開催になる。
フォーラムは、全国のANTA会員ら業界関係者を対象にした式典や講演などのほか、著名なタレントを呼んだライブや東京を中心としたブース出展が行われる予定。来場者は過去最大規模の7千人を見込む。
また、25年度開催地は奈良県に決まった。地元実行委員会の委員長を務める予定の中島昭人・奈良県旅行業協会会長は「従来のスタイルにとらわれないフォーラムを計画しオール近畿で全国の会員をお迎えしたい」としている。

愛知県名古屋市で開かれた第18回フォーラム
(トラベルニュースat 2024年6月25日号)
(前の記事)東京発で観光力示す(1) ツーリズムEXPOジャパン、2年ぶり東京開催
1面記事 の新着記事
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(2) 復興ガイドツアーを実施(25/03/26)
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(1) 里山里海“めぐるちから”―持続的な都市デザイン構想(25/03/26)
- 万博カウントダウン(3) 大屋根リングが完成(25/03/11)
- 万博カウントダウン(2) 大阪観光局・溝畑宏理事長が語る「2025」(25/03/11)
- 万博カウントダウン(1) ANTA近畿各支部、近畿運輸局と意見交換(25/03/11)
- 宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(2) 第7回旅館甲子園、グランプリは熱海の秀花園(25/02/26)
- 宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(1) 2日間で3万1千人来場(25/02/26)