楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

福祉ではなく収益事業 京都でユニバーサルツーリズム推進(2) 先進的な宿づくりから学ぶ

バリアフリー、ユニバーサルデザインの両輪で価値向上

勝谷さんは、伊勢志摩エリアでバリアフリーの宿づくりに取り組んでいた旅館経営者と親しかった。ところが一緒に飲酒した翌日、その経営者が倒れ、障がいを持つ身になったことが17年前から現在も続く宿づくりに原点になったという。

なにわ一水の宿づくりの象徴的な存在が06年に行った食事処のオープン。従来の大宴会場を13室の食事処に改装した。それは「お客様と従業員両方に配慮した」もの。「従業員の動線をかえたことで、配膳や接客に要した歩行距離を1人720㍍短縮しました。高齢化が進む従業員にとって働きやすい環境になりました」とし、労働生産性の向上につなげた。

また客室もユニバーサルデザイン化を順次行っており、ベッドで寝ている時間が長い障がいを持つ客が楽しめるよう天井の意匠にこだわった客室や視覚弱者向けに大画面テレビを用意。食事も食物アレルギーやヴィーガンに対応した和食会席を提供し「フードバリアフリー」も進めたのをはじめ、松江市のありようが触れるだけでわかる触地図の設置やフロアごとに匂いを変えエレベータが何階に到着したかが分かることなどにも取り組んでいる。

勝谷さんは「バリアフリーは機能の向上、ユニバーサルデザインは情緒の向上で、両方に取り組むことで旅館の価値が上がりました」と話す。客室稼働率は90%を超え宿泊単価も倍増。さらに障がい者の旅行は、同行者を伴うので定員稼働率もアップし、予約リードタイムは平均100日になるという。「私たちの取り組みはボランティアではなく、しっかりとした経営、合理的な取り組みだと考えています」と伝えていた。

主催者の中村敦美さんは「個々の取り組みがまとまり、つながっていないのが京都の課題です。うちがハブになって、京都を旅行しやすい環境づくりができれば」とフォーラムの成果を実現する意欲を示していた。

(トラベルニュースat 2024年7月25日号)

(前の記事)福祉ではなく収益事業 京都でユニバーサルツーリズム推進(1) マーケットが広がり高付加価値を生む

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

「天領」大分日田・天ヶ瀬で温故知新の旅

4―6月に展開されていた「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(DC)」は地域に“あた...

観光先進地・岐阜下呂が贈る心にしみる旅

持続可能―。地域の維持、そして未来への発展に向け各地で取り組みが進むが、岐阜県下呂市が展開...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ