塚島部長が続投 全旅連青年部初の2期目(1) 臨時総会で再選
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、塚島英太部長=長崎県長崎市・ホテル長崎)は9月19日、2024年度臨時総会を東京都千代田区の都道府県会館で開いた。次期部長(第27代)として塚島部長を再任した。1期2年の任期が通例だったが、今回初めての続投となる。また、塚島部長は新たなスローガンとして「温故創新~観光の中心で咲き誇る礎たれ~〝Always be yourself〟」を発表した。
「温故創新」を掲げる
新たな部長を選出する選挙は、7月2日に選挙に関する通知が行われ、受付期間中には、塚島さんが唯一立候補した。
塚島さんは、2009年に第19代青年部長だった井上善博(現全旅連会長)体制時に初出向して以来、本部役員を16年間務めてきた。所信表明で塚島部長は「宿泊観光産業ならびに全旅連青年部への熱い思いは変わらないばかりか、ますます燃え上がり、誰にも負けぬと自負しています。全旅連青年部をさらなる高みへと導けるよう活動を展開していきます」と訴えた。
今期の成果にも言及。第26代青年部長として「青年部はできない理由を言わない! YESかハイか喜んで!と自身をも鼓舞し、業界内外での確固たる立場の確立や観光再始動である本年で結果を上げました」と述べ、青年部の質や地位向上を目的とした組織改革や財務面の強化、人財育成、労務、流通など業界に山積する課題解決への取り組みの成果をアピールするとともに、いまだ成し遂げられぬ思いを語った。

東京都千代田区の都道府県会館で開かれた臨時総会
(トラベルニュースat 2024年9月25日号)
(次の記事)塚島部長が続投 全旅連青年部初の2期目(2) 宿泊観光産業の推進図る
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(2) 復興ガイドツアーを実施(25/03/26)
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(1) 里山里海“めぐるちから”―持続的な都市デザイン構想(25/03/26)
- 万博カウントダウン(3) 大屋根リングが完成(25/03/11)
- 万博カウントダウン(2) 大阪観光局・溝畑宏理事長が語る「2025」(25/03/11)
- 万博カウントダウン(1) ANTA近畿各支部、近畿運輸局と意見交換(25/03/11)
- 宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(2) 第7回旅館甲子園、グランプリは熱海の秀花園(25/02/26)
- 宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(1) 2日間で3万1千人来場(25/02/26)