雲南省に自社の高山植物園/DR PLANT植物医生特集
過酷な環境下で有用成分の抽出拠点
中国雲南省の標高2400メートルの高地に、DR PLANT植物医生の植物園が設けられている。高山植物の多様性を保全しながら、園内で育成された高山植物から有用成分を抽出する。

標高2400メートルの高地という過酷な環境下で
多種多様な高山植物を植栽し栽培している
自社植物園のある高地は、昼夜の寒暖差が激しく、空気は薄い。紫外線も平地に比べて格段に強い。その環境は、植物にとっても過酷な条件。だからこそ、生き抜くための有用成分を高山植物は凝縮して生成していくという効果がある。
同社では、そうして栽培された高山植物からエキスを抽出して、純度の高い天然成分を配合し、スキンケアブランドのシリーズを展開。
また、植物園では高山植物を採取するだけでなく、毎年3、5月に有志の会員とともに高山植物の植栽を行っている。すでに雲南省の高地に植栽した数は10万株に及ぶという。
(次の記事)試そうフェイシャルエステ 美容効果とストレス解消が実現/DR PLANT植物医生特集
(前の記事)コスメの口コミサイトで第1位にランク セッコク蘭エイジングケア・マスク/DR PLANT植物医生特集
【特集】高山植物由来のスキンケア DR PLANT植物医生の取り組み 記事一覧
- 自分にも、地球にも優しいスキンケア(1) 「中国9仙草」を3シリーズ商品開発/DR PLANT植物医生特集
- 自分にも、地球にも優しいスキンケア(2) 生物多様性保護で協定/DR PLANT植物医生特集
- コスメの口コミサイトで第1位にランク セッコク蘭エイジングケア・マスク/DR PLANT植物医生特集
- 雲南省に自社の高山植物園/DR PLANT植物医生特集
- 試そうフェイシャルエステ 美容効果とストレス解消が実現/DR PLANT植物医生特集
- メイド・イン・ジャパン戦略が奏功 黄剣峰社長に聞く(1) 東京で開発、大阪で店舗展開/DR PLANT植物医生特集
- メイド・イン・ジャパン戦略が奏功 黄剣峰社長に聞く(2) 25年までに全国100店舗に/DR PLANT植物医生特集
- フランチャイズ店を積極的に拡大 ファンが出店、旅館も視野/DR PLANT植物医生特集
特集 の新着記事
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」(25/03/31)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(2) 販路を明確に、持続的な観光を実現(25/03/14)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(1) 観光庁・豊重コンテンツ開発推進室長×跡見女子大・篠原准教授(25/03/14)
- 「どっぷり高知旅」―四万十に浸る時間(3) 四万十市観光協会が目指す組織像(25/01/31)