25年4月10日号 トラベルニュースat本紙
能登復興の応援誓う ANTA近畿6支部有志が視察
一般社団法人全国旅行業協会(ANTA)近畿地方支部長連絡会、国土交通省近畿運輸局観光部、弊紙の3者が実行委員会をつくり3月28―29日、石川県・和倉温泉を訪ね「能登半島復興につながるツーリズムを考える会」を実施した。近畿2府4県の支部長や役員ら22人が参加。日本の宿のと楽で現地関係者から現状や今後の取り組みを聞き意見交換を行ったほか、和倉温泉の復興ガイドツアーで温泉街を歩いた。参加者は口々に能登の復興を応援することを誓い、今回の経験を各支部の会員にフィードバックすることを約束した。
- 【トップ】能登復興の応援誓う(1) ANTA近畿6支部有志が視察
- 【トップ】能登復興の応援誓う(2) 産品の購入や旅行商品化を検討
- 【特集】いよいよ開幕「大阪・関西万博」(1) いのち輝くを実感/シグネチャーパビリオン
- 【特集】いよいよ開幕「大阪・関西万博」(2) 25年後の自分と出会う/大阪館
- 【特集】いよいよ開幕「大阪・関西万博」(3) 自然や文化、伝承―地域の個性を発信/関西9府県パビリオン
- 【特集】いよいよ開幕「大阪・関西万博」(4) 空飛ぶクルマが離発着/大阪メトロ
- 【旅行業】旅行需要の平準化目指す JATA、今年度も「平日に泊まろう!」キャンペーンを展開
- 【旅行業】物価高騰で需要伸び悩み、国内旅行は前年割れ JTB・GW旅行動向見通し
- 【旅行業】海外ソウル、国内沖縄と上位は変わらず―国内旅行が好調 HIS・GW旅行動向
- 【旅行業】万博で大阪泊が増 楽天トラベル・GW旅行動向
- 【旅行業】万博効果で大阪の宿泊増 じゃらん調査
- 【旅行業】第9回ジャパン・ツーリズム・アワード、5月30日まで募集 他薦での応募も可能に
- 【旅行業】旅で能登・和倉温泉を応援 JR西日本と日本旅行、復興応援商品を発売
- 【旅行業】訪日客を地方へ―第1弾は万博客がターゲット JTBとJALが共創プロジェクト
- 【旅行業】阪急交通社、兵庫県と災害対策支援協力に関する協定を締結
- 【旅行業】団体予約2秒で即決 「団タメ」新たな機能追加
- 【旅行業】【人事異動】近畿日本ツーリスト 4月1日付
- 【旅行業】【人事異動】クラブツーリズム 4月1日付
- 【地域情報】横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催
- 【地域情報】万博プラス大阪観光を 大阪DCがスタート
- 【地域情報】昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪
- 【地域情報】宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分
- 【地域情報】マイカー旅行で地域盛り上げ オートバックスセブンが「日本全国ドライブキャンペーン」
- 【観光行政】所長に金子氏が就任 世界観光機関アジア太平洋地域事務所
- 【交通】関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航
- 【交通】大阪―ダナン7月3日再開 ベトナム航空、旅行会社向けセミナー
- 【交通】就航20周年で特別機内食 カタール航空
- 【交通】車内きっぷ購入でQR決済可 JR四国
- 【旅館ホテル】地域経済圏で顧客組織化 日旅連関西が総会
- 【旅館ホテル】地域を元気にする旅館経営 リョケンセミナー・ひいなの湯利光社長
- 【旅館ホテル】宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計
- 【社説】万博レガシーは新ルート
- 【連載】池田良穂「新クルーズ学」 オーバーナイト 寄港地周辺の観光消費が増大
- 【連載】大田忠道「大田料理長の味な話」 強みを生かす 業務命令から理解へ
- 【連載】喜山光子「共創の旅―サービス介助士日誌」 安全・安心とホスピタリティ
- 【連載】旭堂南龍「旅する講談」 講釈師が語る円山応挙その八 幽霊の全盛期?綺麗な女子画
- 【連載】川西修「ビジネスで損をしない方法」 報告・連絡・相談の欠如した人
バックナンバー の新着記事
- 25年3月25日号 トラベルニュースat本紙(25/03/26)
- 25年3月10日号 トラベルニュースat本紙(25/03/11)
- 25年2月25日号 トラベルニュースat本紙(25/02/26)
- 25年2月10日号 トラベルニュースat本紙(25/02/10)
- 25年1月25日号 トラベルニュースat本紙(25/01/25)
- 25年1月1日新年号 トラベルニュースat第2部(25/01/01)
- 25年1月1日新年号 トラベルニュースat第1部(25/01/01)