24年7月10日号 トラベルニュースat本紙
ANTAが総会 二階会長が辞意表明
一般社団法人全国旅行業協会(ANTA)の二階俊博会長が6月27日に東京都千代田区の都市センターホテルで開かれた第60回定時総会で会長職の辞意を表明した。二階会長は「当協会がますます栄えるよう、側面からの協力は惜しみません」と話し、後任については「しかるべき人にお願いしたい」とした。任期はあと1年あまり残っており、辞任時期については明言しなかった。総会では、2024年度事業計画や収支予算を承認したほか、東海地方支部長連会議長で愛知県支部の大野静雄支部長を理事に補充選任した。
- 【トップ】ANTAが総会 二階会長が辞意表明(1) 後任は「しかるべき人」
- 【トップ】ANTAが総会 二階会長が辞意表明(2) 国内旅行業務取扱管理者試験はCBT方式に
- 【観光行政】観光庁長官に祓川内閣審議官
- 【観光総合】地域を支える産業として観光が発展するために 日商、「新たな局面を迎えるわが国の観光に関する要望」を公表
- 【観光総合】寄港地の受入体制強化へ 日観振、「クルーズ観光促進事業」の公募を開始
- 【インバウンド】5月の訪日客、19年比9・6%増の304万100人 5月として過去最高を更新
- 【旅館ホテル】持続可能な稼げる産業 全旅連が全国大会、宿文化継承し地位向上
- 【旅館ホテル】宿泊・観光税の使途を注視 全旅連総会で現状調査報告
- 【旅館ホテル】温泉文化の遺産登録へ活動推進 日本温泉協会が秋保で総会開く、新会長に多田副会長を選任
- 【旅館ホテル】新会長に桑野和泉さん選出 日本旅館協会が総会
- 【旅館ホテル】経営者と従業員が交流 全日本ホテル連盟が総会、積極的な女性部会活動
- 【旅館ホテル】万博やSDGsで宿泊促進 和歌山県旅館組合が総会
- 【旅館ホテル】森の中に佇む隠れ宿 蒲郡温泉「風の谷の庵」が客室リニューアル/愛知
- 【旅館ホテル】天然温泉が楽しめる客室 加太淡嶋温泉「大阪屋ひいなの湯」が客室リニューアル/和歌山
- 【旅館ホテル】8月に先行オープン 万平ホテル/長野
- 【旅館ホテル】地震からの復旧資金でCF 和倉温泉「天空の宿大観荘」/石川
- 【旅館ホテル】1位はザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜(神奈川県) 楽天「客室のクチコミ評価が高い宿ランキング」
- 【旅館ホテル】宿泊者数は19年比2・3%増の5190万人泊 4月の宿泊旅行統計
- 【旅行業】“コンプラ”徹底を JATA総会、髙橋会長が再び強調
- 【旅行業】JATA総会・懇親会あいさつ
- 【旅行業】全旅、第51期株主総会 来期の取扱実績目標は1千億円
- 【旅行業】旅行への関心の高さ健在 旅博24in梅田、予想を上回る3800人が来場
- 【旅行業】グランプリは和歌山大学の「ロリかわ旅」 関西エアポートとJATA関西主催・関空発の海外旅行企画コンテスト
- 【旅行業】国内は1泊で大人数化、都市圏人気で近場人気 JTB夏休み旅行見通し
- 【旅行業】国内は沖縄・北海道・東北夏祭り、海外はハワイなど好調 JTB・夏休みの旅行先人気方面ランキング
- 【旅行業】避暑地、東北の祭りが好調 阪急交通社・夏休み動向
- 【旅行業】ゆこゆこ、ジャパネットの完全子会社に
- 【旅行業】東は長岡まつり大花火、西は熊野大花火が1位 クラブツーリズム、今夏の花火大会人気ランキングを発表
- 【旅行業】19年比36・1%減の2663億2300万円 4月の主要旅行業取扱額
- 【旅行業】【人事異動】KNT―CTホールディングス 7月1日付
- 【旅行業】【人事異動】クラブツーリズム・近畿日本ツーリスト 7月1日付
- 【旅行業】【人事異動】名鉄観光サービス 6月20日付
- 【交通】プレミアム・エコノミー エミレーツ航空、「A380」関空で公開
- 【地域情報】広域連携数100件へ 関東運輸局・江戸街道プロジェクト、3年目で中間目標設定
- 【地域情報】“柱状節理”が主役になる修景―東尋坊で再整備プロジェクト 福井県坂井市
- 【地域情報】24年度は102万5千人 下呂温泉観光協会宿泊客数で目標/岐阜
- 【地域情報】「信頼ある商い」構築 観栄会が総会
- 【地域情報】今年も真夏の熱狂の渦に 阿波おどりは8月11―15日に開催/徳島
- 【小社来訪】朝倉氏が愛好した蹴鞠の特別展 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
- 【社説】宿泊税は地域のために
- 【連載】池田良穂「新クルーズ学」 アラスカクルーズ 観光公害を防ぐ人数制限の協定
- 【連載】大田忠道「大田料理長の味な話」 閑散期対策 お客様に伝わる“ひと手間”
- 【連載】佐藤陸雄「旅館とともに50年」 立教大学大学院観光学研究科
- 【連載】喜山光子「共創の旅―サービス介助士日誌」 ケアフィットの認知症オンライサロン
- 【連載】旭堂南龍「旅する講談」 講釈師が語る円山応挙その三 見たことのない太夫が現れる
- 【連載】川西修「ビジネスで損をしない方法」 元気よく仕事をしていない人
三重県鳥羽特集「海と生き海を守る三重鳥羽の旅」
鳥羽市の基幹産業である漁業、観光業が連携を図り、漁業者と観光事業者が抱える課題を出し合って課題解決に取り組み、鳥羽を元気にしようとする活動が活発化している。今回の特集では漁観連携にからむ鳥羽の「環境」をテーマにした研究会の内容や住民が愛着を持つ温泉街づくりを目指すための取り組み、恒例の夏の花火大会や人気の御城印の現状などを幅広く紹介する。旬の鳥羽の情報をどうぞ―。
- 漁観連携を推進 海で培って鳥羽文化を保全
- 「海女の湯治場」でブランディング 首都圏など中心にプロモーション展開
- 鳥羽市観光協会の原田新会長に聞く 先達の思い継ぎ持続する観光地へ
- 「OKAMI」世界発信 鳥羽旅館組合あこや会
- 鳥羽の夏夜は花火に酔いしれる
- 鳥羽城跡で人気の「御城印」
- ふるさと納税で鳥羽の旅
- 温泉100選特別賞を受賞 鳥羽市温泉振興会
バックナンバー の新着記事
- 25年1月25日号 トラベルニュースat本紙(25/01/25)
- 25年1月1日新年号 トラベルニュースat第2部(25/01/01)
- 25年1月1日新年号 トラベルニュースat第1部(25/01/01)
- 24年12月10日号 トラベルニュースat本紙(24/12/10)
- 24年11月25日号 トラベルニュースat本紙(24/11/27)
- 24年11月10日号 わかやま12湯新聞(24/11/15)
- 24年11月10日号 トラベルニュースat本紙(24/11/15)